相続税とは
相続税はかかるのかしら・・・
相続税とは、お亡くなりになられた方の遺産(残された財産)を
取得した相続人等(受遺者を含む)にかかる税金のことです。
全ての場合に相続税が発生するという訳ではなく、
基礎控除額を超える財産を相続する場合に発生します。
基礎控除額は、相続財産や相続人の数により計算方法が異なりますので、詳しくは以下をご覧下さい。
相続税申告と納付について
基礎控除額を超える場合には、相続税申告と納付が必要です。
申告・納付には期限が定められており、
どちらも「相続の開始を知った日の翌日から10ヶ月以内」とされています。この期限内に申告しなければ税務署から催促が来ます。
それでも申告しなければ税務調査が入り、相続税とは別に重い延滞・加算税を加算されてしまいます。しっかりと期限内に申告・納付が出来るように専門家へ相談をしましょう。
“みなし財産”にご注意を
さらに、死亡保険金や死亡退職金などのように、
被相続人の死亡を原因として相続人が貰える財産のことを「みなし財産」といいます。
生前に持っていなかった財産であったとしても、相続財産とみなされて相続税がかかります。
みなし財産としてよく取り扱われるものをまとめておりますので、ご確認下さい。
相続税の無料相談へどうぞ
遺産相続は税金の申告・納付を行ってはじめて終了します。
当センターでは相続税申告の経験豊富な専門家がアドバイスさせて頂くことが可能です。
相続税に関する無料相談も実施しておりますので、お気軽にご相談下さい。
当センターでは、ご相談者様からお伺いした情報やいただいた資料については、税理士の守秘義務により秘密厳守いたしますのでご安心ください。